beige.gif 2004.04.28.WED*つままれてみる

大学を出たあとに医学部へ入り直し
今年無事国家試験に通った医師の卵、いや雛を祝ってきました。
(いや。祝うはずが奢られてしまった。申し訳なさすぎる)
やっと関東に戻ってきて就職、ということで
久々の再会だったのですが
そんな感じもせず話は盛り上がり盛り上がり・・・。

老化に対抗する唯一の、立証されてる手段というのは、
カロリー制限なんだよ。

って。
って。ににに二の腕をつままないでください。問題は老化なのか?




home




beige.gif 2004.04.26.MON*並べてみる



左は今月始めに訪れた大阪のトヨクニハウス。
右は1996年に取り壊された同潤会の代官山アパート竣工当時。
トヨクニの方で1・2階の窓位置がずれてたりするのが
不安感を誘う?気もしますが
あとは階段室入口上の窓の有無くらいか。
パッと見、兄弟かもなあ、と思いますな。
竣工はトヨクニハウスが昭和6年頃。
代官山は工期が分かれていますが写真の4戸1住棟は第1期なので
昭和2年1月竣工となります。こちらが兄。


home




beige.gif 2004.04.25.SUN*またまたwedding

友人2カップル合同の結婚お祝いパーティへ。
お洒落〜なポストカードのインビテーションで出かけた
原宿。地下深くのメキシコ料理レストラン。
店もお客さんも音楽もあたたかな雰囲気で。
携帯カメラでの写真は
何やらフェルメールの絵みたいな色調!?になりました。
途中saigenjiさんの生ライブなんて
素敵な催しも堪能。やー。かっこよかったー。

今回はちょっと贈り物も準備。
かまわぬの手拭い。
たまたま伊東屋のギャラリーで
「江戸風流手ぬぐい展」なるものを開催してまして(5/6まで)。
ずらりと並んだ色とりどりの手拭いの中から
それぞれの新郎新婦のイメージに合うものをゆっくり選びました。
あの人だとこの色かな。それよりあの柄かな。などなど
贈り物を選ぶ楽しみを存分に味わえましたよ。

末永くどうぞお幸せに。


home




beige.gif 2004.04.24.SAT*Furniture fair

友達に案内を請われ、目黒通り家具屋ツアーに出かける。
といってもこのへん歩くの数年ぶりで、大したガイドじゃなかった。
しかし都立大学〜代官山までをかなり大回りに歩き通したということで
そりゃもう足が棒。

デザイナーとか時代とかジャンルとか
気が付いたらあまりわからなくなっていた。
興味を失ったわけではないのだけど、こだわりは薄れてる。
成熟なのか、いろいろ適当・なし崩し的になっているのか・・・
このことに限らず、最近若干後者な気がしてる。

home




beige.gif 2004.04.23.FRI*BOOK FAIR

ハハにつきあって、東京国際ブックフェアに出かける。
元バイト先も初出展とかしていたので冷やかし。
今度モデルのKIKIちゃんの建築本なんて出るざます。
なつかしの絵本なんか見られて面白かったですよ。
最近北欧モノやらチェコものやら扱ってるプチグラパブリッシング
(とカタカナ表記していいんだろうか。こちら
のブースなんか親子2人でかなり足止めくらいました。
本の割引販売もしているので、普通に本好きな人には楽しいんじゃないだろうか。

・最近の読書
ふたりの秘密:アゴタ・クリストフ★★★★☆
第3の嘘:アゴタ・クリストフ★★★☆☆
一瞬の光:白石一文☆☆☆☆☆
症例A:多島 斗志之★★★☆☆
ブラフマンの埋葬:小川洋子★★★★☆


home




beige.gif 2004.04.22.THU*今週は

大会論文提出でテンパッていた先週の
うさを晴らすがごとくの勢いで
一週間全て、夜は外食・アルコール付きの予定。。。
ひそかに目論んでいるダイエット成功への道は遠い。
いや、すごく楽しいので、もういいか、とも思っちまってますが。

home




beige.gif 2004.04.18.SUN*またwedding

研究室の後輩カップルの結婚式でした。
今まで出た披露宴やら二次会すべて考えても、
ここまで新郎新婦が「照れない」のも珍しかったかも。
幸せいっぱいでいっぱいで、
好きで好きで、とオーラが出まくっていて、照れない。
お互いを「ハル♪」「ミオ♪」と呼び合いラブレター披露だとか。
当てられっぱなしでしたわ。
そして140人参加の二次会というのも盛大で。人徳だね。
やー。お幸せに。。。。

画像は全然関係なくて
その二次会で久しぶりに会ったJR勤務の後輩くんが持っていた
びっくりするスイカ。
なんだこれは。

home




beige.gif 2004.04.17.SAT*戯言

開港資料館の資料閲覧室でぱらぱら文献をめくっている間、
ひっきりなしに同じ制服の中学生たちが訪れていた。
どうも、学校の課題か研修かで
「ペリー来航時のアメリカ国旗の星の数はいくつか」
というのを調べなくちゃならないらしい。
というわけでエンエン繰り返されるやりとり。

「すみません、ペリーが浦賀に来たときの星条旗の星の数*がわかる資料ってありますか」
「それでしたらこちらの文献を・・・」

ワタシのいる間だけでも7〜8組は来ていたが
イヤな顔ひとつしない係りの方はえらいなあ、と。
しかし途中で
「すみません!ペリーが来たときのイギリスの旗の星の数は!」
と勢い付けて間違っていた学生にも
「それでしたらこちらの文献を・・・」
とやってましたが。

ペリーの来航、ワタシには「いや御参(1853)なれ ペリーさん」などという謎の語呂合わせで年号が記憶されていたのですがググってみたらそんな早覚え出てこなかった・・。オリジナルか!?

ちなみに31個らしい。

home




beige.gif 2004.04.17.SAT*book

大崎善生「パイロットフィッシュ」を後輩くんに借りて読んだ。
んーん。微妙だ。普通に面白かったけど。
たぶんワタシの読み方はバイアスかかってるところもあるんだと思う。
「僕」という一人称だとか、由希子との電話でのやりとりとか・・・
一瞬でも「M上H樹・・・」って思っちゃうと
それでもう結構冷めてしまう。実際そんなことないのかもしれないけども。何やら賞も取ってるし。

関係ないメモ:
横浜の土地宝典は開港記念資料館で見られる!
(本日初みなとみらい線乗車)

home




beige.gif 2004.04.16.FRI*ワタシが悪いのか?

仕事があってここに行ったのですが。
すごくキレイなところだったんですが。

「Access JR恵比寿駅東口(徒歩5分)」にしっかり惑わされ。
しかし地図は西口。
そして西口出てすぐのみずほ銀行は無くなってた。
久しぶりに素で道に迷ったさ。

home




beige.gif 2004.04.07,8,9は大阪京都へ(長文)

そもそもは先日模型写真撮影にいらした兼平さんのご紹介で知った大阪での写真展。おととしの都市計画学会のときにしまちよnov.を引き連れて(?)訪れた大阪市営の通称「軍艦アパート」を撮られている山下さんという方の展示で。あー、見たいな。見に行こうかな。行っちゃうか!と。
ついでに、おととし見逃した「大阪の代官山アパート」も見に行こうかと。そして日曜にいらしていた京都のmaki@スーパーライター(こないだのフィガロの京都パリ特集は必見だ)さんに「大阪まで来るなら、京都へおいでよ〜」とのお言葉を賜り。決定。二泊二日で関西の旅、と相成ったのでありました。

水曜遅くに大阪着。友人呼び出して食事。十三の怪しいホテル街裏にあるビジネスホテル泊。
木曜快晴。まずは都島へ。大阪に、旧同潤会代官山アパートそっくりの民間の集合住宅が、と聞いたのは3年前くらいのことか。以前見に行ったというeggにもらった地図を頼りにトヨクニハウスに辿り着く。うわ。すごい、ほんとだ。というのが素直な感想。4戸1の代官山E型にそっくりな住棟が1、2・・・4棟。丸窓の装飾や入隅をまたぐ窓台はオリジナルより凝っている。裏に空き地が。桜の花びらを掃除している奥さんと仲良しに。やはり空き地は1棟を取り壊した跡とのこと。各戸分譲されているけれど、建て替えの1棟だけは社宅として持たれていたので権利関係も揉めることなく取り壊されたとのことで。くー。しかし一番手前の一戸が空室だという話も聞いて、思わずココロときめいてしまった。あと、ここはよく建築関係らしき団体さんが来て無遠慮に写真撮りまくって行ったりされるそうで、住民の方々は不信感ばりばりの様子。ワタシも人のことを言えた義理ではないですが、心配りは必要だ。

午後は大阪近代建築に詳しい伯爵様(!)に案内していだたくことに。待ち合わせまでの時間はHEP5の観覧車満喫。かなり眺めもよくて15分楽しめたけれど、ヒトリ観覧車は人生初だ。
さて、まずは件の写真展観覧。会場のギャラリーの入っている大江ビルというのがこれまたステキな近代建築。角部の玄関。てっぺんに破風載ってる。中もきれい。階段室とか。(でも内部写真はお断りですと)。ギャラリーは小さな四角いお部屋で。風雨にさらされたコンクリートの無骨さと、住まい手の気配とが溶け合って、あたたかい匂いのする写真たちでした。

そしてそこから次々とめぐる大阪近代建築。およそ4時間歩きっぱなし。しかしかなり満喫いたしました。前回来たときに見たものがあっても、そのすぐ近くに見落としていた珠玉の名作が!などということもあり。
←中之島の府立図書館はやっぱりかっこよかった。これが普通に利用できる図書館なんですから。すごいよ。 中に入って感動したのは三井住友銀行の大阪本店のロビー(写真なし)。コリント式の列柱がどおん、どおん、と立ち並んで3層分くらいの吹き抜けを支えてる。31本あるらしい。天井装飾も派手。壮観でした。あー、昔の銀行建築ってすごかったんだ、と体感できます。これをこのまま残して使っているというのも立派な顧客サービスだな。
ヴォーリズ設計の教会は渋い色の煉瓦が落ち着いた佇まい。しかし、なんと真向かいにディズニーランドみたいな色彩の結婚式場建設中。ふざけてるなあ、と。などなど数え切れない作品を見て回った締めが大阪ビルヂング(ダイビル)。東京にたとえるのも良くないかもしれないけれど、今は亡き丸ビルを思い出す、大正時代の大規模オフィスビル。小津映画に出てきそうな。中庭をふたつ抱えた中の字型の平面。屋上にも上がれて感動。

最後にご案内いただいた美味しい紅茶屋の紅茶をお土産に、京都のmakiさんのもとへ。
お洒落なカフェかと見まがう美しいお部屋に荷物を置かせていただいて、連れて行っていただいた先は御幸町通りの吉田屋料理店。えっ?と思うような細い路地の突き当たりにあるその店は雰囲気も料理の味も素晴らしく。お店を切り盛りするお姉さん方も素晴らしく。次々訪れるお客様も素晴らしく。ありがとう。makiさん。と御礼を言いたくなるお店でありました。

金曜は醍醐寺へ。まだほんのり残る桜の美しさを楽しみつつ向かったのは霊宝館。ソットサスのプロデュースによるカルティエ宝飾デザイン展。日本ではここのみの展示という、至高の宝飾品の数々を、ソットサスデザインという不思議な展示ボックスで。仏像の合間で。見てきました。面白かった。ピンポン玉みたいなサファイアなんか見続けていると段々変な感覚になってきましたが。

そんなこんなで駆け足の旅を終えて昼過ぎには京都駅。ここでもスーパーガイドmakiさんに頼りお土産購入まで御指南いただく。ホントにホントにお世話になりました。帰りの新幹線では泥のように眠っておりましたが、かなりリフレッシュした48時間であったことよ。

home




beige.gif 2004.04.04.SUN*花見流れ

毎年恒例の面子でお花見の予定。がピンポイントの雨で流れました。がっくり。でも呑み会に変更された宴では京都からの特別ゲストmakiさんやら新婚T夫妻やら人生の師ykkさんやらひっさびさ出逢えて。ほぼはじめましての方々とも楽しく。幸せ。花見は来年に期待だわ。

そして昨日張り切って読書三昧を披露したところで。
一日で勢いに乗って読み終わってしまった
博士の愛した数式 小川洋子
がこれまた良かった。幸せだ。誰が読んでもオモシロイ小説なんじゃないか。誰でも、というか数字に嫌悪感いだかない人の方がいいとは思うけれど、これ読んだら数字が好きになるかもしれないしなあ、などごちゃごちゃ考えてみたり。

home




beige.gif 2004.04.03.SAT*読書週間/月間/年間?

年明けくらいからの読書熱は治まらず、勉強せずに本ばかり読んでいた浪人時代(1年で150冊くらい読破)に近いペースで濫読は続く。その中で最近のヒットを。

■プラネタリウムのふたご いしいしんじ
第8工場のゆうこさんがオススメしていて気になった本。実はもう絶版なのですがネットで検索してみたらちらほら手に入るみたいで、珍しく注文なぞしてみました。
プラネタリウムで育ったふたごの男の子の人生の話。寓話的なのですが子供だましではなく。現代版宮沢賢治と言ったら違うだろうか。プラネタリウム、工場、村、ふたご、手品師の一行。陳腐さに鼻白みそうな要素を多大に孕みながら一度たりともそんなふうに感じさせなかった。すごい。よかったですこれは。悲しいけれどきれいだった。折に触れ読み返す一冊にしたい。
■集合住宅物語 植田実
打って変わってノンフィクション。建築博物館(学会のね)での伝説の雑誌「都市住宅」の展示の記憶も新しい植田さんの新刊。同潤会アパートだけじゃないですよ。古石場住宅、月島の長屋、浴風会、ヘルムハウス、もしくは戦後の阿佐ヶ谷テラスハウス、中銀カプセルタワーetc.・・・「集合住宅」と(中には無理矢理)呼ばれ得る近現代の名建築が、鬼海弘雄さんの写真を添えた植田さんの、硬すぎも柔らかすぎもしない、適当な(適っていて当たっている)文章で綴られる。
愛情なんて言うと違うんだろうけれど、これらの多くの建物たちと親しく向き合ってきた、そして建築の世界に長く身を置いた建築出身ではない人の(植田さんは仏文科出身だ)気持ちのよい語り口。帯には「東京地誌、生活史としての建築遺産の記録」とあったけれど、植田さんの目線はそんなにお高いものじゃなく。並べられた建築の中には既に姿を消してしまったものも多いけれど、この本に載せてくれてありがとう、と勝手ながら思いました。

■読書話ついでに皆様のご意見拝聴。
友人(同い年♂)に、南の島のリゾートで読むのにオススメの本はあるか、と問われました。
なんだろう。
今思いついたのは村上春樹「雨天炎天」なのですが(なんとなく異国加減が。)
皆様のお薦めなぞ是非教えていただきたく。いかがでしょう。

home




beige.gif 2004.04.02.FRI*オフレコと言われたが

昨日のランチタイムの出来事。
ワタシ「今日ってエイプリルフールだね」
某友人「あー。やっぱり今日だっけ」
ワタシ「何が?」
某友人「それって4月1日だっけ、5月1日だっけ、って思っててさー」
ワタシ「エイプリルフールって言ってるじゃん!!!」
どんなボケですか。

home




beige.gif 2004.04.01,THU*エイプリルフール


反応薄かったー。


エイプリルフール終了。

home






old log.