2004.11.29.MON*青山ブックセンター
昨年の同潤会アパート展覧会で売れ残ったカタログを
今年に入って都内何カ所かで販売…
のための営業屋さんをやっています。
今日はABCへ。本店と六本木店。
無事取引出来そうです。
ほかにBookshop TOTOと南洋堂で購入出来ますので
皆様よろしくお願いします。宣伝。

さて再開後のABC。
六本木店は覗いてたりしたんですが
本店は半年ぶりくらい。待ち合わせよりだいぶ早めに来てお買い物。
帰りに買い物袋見て
店舗名がRoppongiとAoyama 2ヶ所だけになってるのに気づく。あぁ。と。
でも店員さんが頑張ってる感は変わらなかったですよ。

home
 book



2004.11.22.MON*聴く。
たいてい大学抜け出して。
先週はウクレレクラブのライブで
日曜は友人母上様所属のオーケストラ。
今日は東京カテドラルで初期バロック…宗教音楽。
友人旦那様所属の合唱団ラ・ヴォーチェ・オルフィカ。
耳に肥やし。
心地よくて気持ちよくて眠くもなるんだけど
何やら終わるとひとかわ剥けて蘇ったような錯覚。
カテドラルは音響効果がものものしくて荘厳で。恐ろしく美しい。なかなかない体験でした。


home
 book



2004.11.20.SAT*うたう。
最近チョコのCMで「冬景色」の音楽だけ使われていて。
ついつい家で家事やりながらとか口ずさんでいます。
♪さーぎーりー消ーゆるーみーなとえのー…
あと
同様に宮沢りえのfinoのCMソング
♪今日をたいせつにー

トヨタPASSOのCMソング
♪トヨタ最小プチトヨター
も頭の中リフレインなんですが
後者ふたつは、電通プランナーの本間絹子さんという方が
手掛けていることが判明(33歳で美人だ)。
同じ方でしたかー。
そういうことか。
同じ匂いか。


home
 book



2004.11.18.THU*解禁日
卒論佳境な後輩くんらが
研究室で
ボジョレー・ヌーボー持ち込んで
乾杯っていうんで
センセイも交えて
昼間っから一杯いただき。
夕ご飯、食べに入った表参道のお店で
今日は
ボジョレー・ヌーボー、一杯サービスです、ってんで
いただき。
珍しくそんな解禁日。
さらさらしてました。軽ー。


home
 book



2004.11.14.MON*小確幸
ハンズでこんな
耳かきを買いました。
(実はずっと買うチャンスを狙っていたのさ)
先っちょがスパイラル。
ワイヤーみたいな。
なかなかの使い心地。
耳かき好きには至福。

home




2004.11.14.SUN*鎌倉散策
久しぶりに神奈川県立近代美術館へ。
ジャン・プルーヴェ展。
建築から家具から、スケール変わっても貫かれているものが明快で、面白かった。
来年1月16日まで。
鎌倉ではちょうど七五三シーズンで、かわいいのも濃いのも派手なのも着物姿をたくさん拝見。。

home




2004.11.13.SAT*国会図書館バナシ続き
入館手続きは、登録カードを作ったら簡単になりました。
そして閲覧時間が伸びたのね。これは格段に嬉しい点です。
というわけでトータルとしてはかなり改善、か。

home




2004.11.12.FRI*進化とか退化とか
国会図書館のリニューアル工事が完了。
入館も、閲覧申請も、複写依頼も、ほぼ全部
端末触らなくちゃならない。
今週3回行って、3回とも、「出来るか!こんなん!」と切れてる
おじちゃんおばちゃんを見かけた。
一応、かなり大勢の補助員が立ち会っていろいろ教えてくれるんだけど
閲覧申請は、ワタシも何度か聞かなきゃわからないトコロもあり。
一度に申請出来る冊数が増えたり、
端末でいろいろ確認出来たり、有り難い部分は多々あるのだけど。
たとえば、このあいだはバックナンバー頼むのに「50巻」と「50号」間違えたんですが、これって手で書いてたらたぶん気づいたと思うのだよね…(単なるおっちょこちょいだけども)。あと雑誌目録なんかは目当ての雑誌探す前後に目に入った誌名で、あ、こんな雑誌もあるんだ、閲覧してみようかな、とかあったけれど、検索結果の画面の羅列ではそういうこともあんまりねえ…とか。
すごく便利になった一方で消えちゃう便利さもあるような。当然かつ仕方ないのはわかるんだけど。

それにしても入館手続きはちょっと面倒。そして、端末なんて触りたくない方のためにアナログで申請受け付けてくれる窓口もつくったらいいんじゃないかと思うんだけど。無理かね。


home




2004.11.11.THU*x=30°

ネットで探せばいろいろ解法はあるらしいんですが、ワタシが解いた方法で。

補助線なんです。問題は。これが引ければ得意な人イケルのでは。
ヒント1

更にヒントを加えるとしたら。
ヒント2


home




2004.11.07.SUN*もろもろ

・昨日は後輩くんの結婚披露パーティでした。
嫁さんキレイな方でした。最近みんな嫁が美人だなあ。<?

・そして今日はまた熱海でした。
熱海ではエンエン、ブルーノ・タウト設計で知られる旧日向別邸の調査に携わっておりましたが、とりあえず今日で一段落となりそうです。晴れてよかったよ。

・そして右図は
友人からの挑戦状…。xの角度を求めてください。
ネット上で解法はあるらしいのですが、見るのも悔しいので暫く暇なときにでも解いてみます。昔から、「意外と解けない」ので有名な問題らしく。こういうの好きそうな母にも振ってみました。先に解かれると悔しいが。
大補足:一番外側の鋭角20度の三角形は二等辺三角形だそうです。でなきゃ解けないよ。そりゃそうだ。研究室の学生らとアタマの体操しちまいました。でも補助線のヒントもらわないと解けなかった。くー悔しい。


home




2004.11.05.FRI*久々の「今月の歌舞伎」

およそ一世紀ぶりの再演という「噂音菊柳澤騒動(かねてきくやなぎさわそうどう)」。
五代将軍綱吉の時代の話。菊五郎・菊之助親子が主役張って何役かこなして。場面転換多数。
5時間近い長舞台でしたが話しはわかりやすく、演出がかなりくだけていて楽しめました。途中、出羽守柳澤吉保(菊五郎)が綱吉(菊之助)を自邸に招き、屋敷を吉原に模した演出で楽しませる劇中劇のような場面では、出羽守が酔客を演じて、マツケンサンバ踊り出したりとか…。
ヒロインは時蔵さんでした。ああ美しい。

home




2004.11.04.TUE*ワン。

古い文章表現を打ち込んでいて妙な変換されることはよくあるんですが
今日は
「〜を行わんとする」を
「〜をお粉ワンとする」にされ腰砕け。お粉ワン…


home




2004.11.03.WED*文化の日

今日は文化の日でしたが、同時に文房具の日でもありレコードの日でもあり。
して、その理由が「文房具は文化だから」「レコードは文化だから」であるあたり
そんなん何でもありじゃないか。という。


home




2004.11.01.MON*復活の日

しばらく更新止まっていたのは、実は我が愛しのハイパーおばあちゃんが血栓症で入院即日手術絶対安静ということになっていたからでした。本日無事退院いたしました。元気になってよかった。本当に。ご心配おかけした皆さん、ありがとうございました。。。実は最近、ヒアリングを元に祖母年表を作成していたんですが(単身天津に出稼ぎに行って家計を支えていたりしてなかなかすごい)。大正5年から始まるんですよ。戦前どころか、満州事変よりも関東大震災よりもむかしから祖母の心臓は動いていたのですよ。そりゃ疲れてもくるわな。

あと先月後半は佐々木蔵之介さんの舞台「新・明暗」を観に行ったり、荻窪のルースターというところへブラジル音楽のライブを聴きに行ったりしました。舞台はかなりよかったです。蔵之助ファンを差し引いても面白ーい芝居でした。永井愛さん(演出家)がうまいのでしょう。テンポよくて、台詞がものすごく「はまる」気持ちよさがありました。ブラジル音楽はギターが3人(長澤紀仁、阿部浩二、越田太郎丸)にチェロ1人(柏木広樹)という弦だらけセッション。やー。狭い店内に音が溢れて、ぞくぞくしたりうっとりしたり忙しく。美しかった。

home
 book





old log.