2004.12.31.FRI*おおつごもり
年末はほかに滑り込みで明和電機@ICCを観に行ったり、そのあと新宿高島屋でアニメ映画ベルヴィル・ランデヴーhttp://www.klockworx.com/belleville/ 観てはまったり、ライブ納めにマツモニカをかぶりつきで観てきたり忘年会を梯子したり。

そして、さて。今年はたくさんの出逢いがあったり面白い建築を調べたりウクレレを始めたり島根と大阪京都と黒部と沖縄と北海道へ行ってみたり旧交を温める機会が多くあったりバイト先でいろいろあったり酒を飲んだり飲まれたりしていました。研究者としてはちょっとさぼり過ぎた反省とどきどき感でしょんぼりしてしまいますが、この気持ちを来年に生かさないことには、本当にダメ院生なので奮起を誓います。ここでひっそりと。
皆々様、一年ありがとうございました。



home
 book





2004.12.22.WED*vodafoneのCMもだ!

昨日は朝10時から18時過ぎまでのゼミでへたれた後は、製図室解放して研究室忘年会。
築地の市場を研究している学生さんと
必殺料理人?のOBさんのおかげで
新鮮なマグロとハマチのお刺身山盛りに
ぶり大根。
補手さんの旦那様が果物屋さんということで
イチゴとマンゴーとパイナップル。
差し入れ含めお酒もたくさん。
教授と学生らと、いつになく盛り上がり。
あー。ごめんなさい。
今月は本当に娯楽が多すぎると反省しながらも、
しかし本当に楽しくて美味しかった。皆さんありがとうございました。幸せすぎたのでgifアニメを作ってみた。意味もなく。

余ったカマとサクをお持ち帰りさせていただき。
今夜は家でマグロ三昧でございました。
昨日のぶり大根があまりに美味しかったのでうちでもマグロのカマを大根と煮る。水酒生姜味醂砂糖醤油。うまうま。

そして酔っぱらうとウクレレ弾くのは無理なことがよくわかりました。


home
 book




2004.12.20.MON*アサヒ本生のCMが蔵之助さんだ!
結局発表会はもう1曲練習していた「G線上のアリア」を弾きました。直前までの練習の結果アラが目立たない方で…。後ろ向き。肝っ玉は少々足りなかった。でも明日の研究室の忘年会でもウクレレ披露する約束しちゃったんだよなあ。どうすべか。

日曜は前々から約束していた竹中直人のお芝居を観に下北沢・本多劇場へ。やたらテンションの高いナンセンスショーで、勢いに持って行かれた感じ。なんかすごかった。ただ、竹中直人のコアなファンのヒト向けな部分が強かったのではないかなあ。ちと笑いどころがわからなかったり。往年のファンにはわかるお約束、みたいなものが幾つかあったような。佐藤康恵は昔Oliveに出ていたりして秘かに好きだったので、生で観られてよかったです。顔小さっ。足長っ。お芝居は年明け三谷幸喜に行く予定なので、それを楽しみにしとこう。

そして全然関係ないのですが、ベルギービールに詳しい方。ご教授ください。(コレ読んで苦笑いのあなた、突っ込まない突っ込まない。予習です。)

home
 book



2004.12.17.FRI*ここ三日のことつれづれ
4年生の卒論の波に巻き込まれうっすら忙しかったのですが一段落。

水曜はG間の講演会お手伝い。原広司と大江健三郎の対談。これは2時間半じゃ短かったのでは。面白いけどこの密度で時間通り終わるのかな、と心配してたんですが、さすが講演もプロか。強引ぽかったけど何やらまとめていました。最後に大江さんが今年はITを背景に持つふたつのドアが印象に残った、つーて、ひとつは対談で話してた原さんによる連結可能性を展開するドア、なんだけど、もひとつはライブドア、とか妙なユーモアが。弾けていた。

木曜は縁あって、本郷の武田五一(京都市役所とか若林広幸がいじった旧毎日新聞京都支局が有名)建築調査。大正末期のRC造・求道学舎。スミマセン。無知でした。知らなかった。求道会館は有名ですが後ろにこんなものが隠れていたとは。ここは再利用される計画があります。「月刊みすず」の最新号にちょうど植田実さんが集合住宅物語番外編としてこの建物について書いています。
調査に顔を出されていた建築家H本氏に昨日の講演会の話をする。その昔、原さんの仕事を手伝ったときに彼が「俺は天才だから」とのたまっていたという話を聞く。すごいな。

金曜。ウクレレ練習。実は明日発表会。2曲練習してたんですが、季節に合わせてWhite Chrisrtmasを演ろうかと…。緊張せずに弾ける技術と肝っ玉を身につけたい。

home




2004.12.09.THU*MY BIRTHDAY
父(ほろ酔い)と娘(日付かわって誕生日に帰宅)の夜中の会話。


 「ただいま、お父さん。29歳になってしまいましたよ」

 「そうか。かわいそうに。

 「か、かわ…(絶句)。まずおめでとう、はないの?おめでとう、は!」

 「…めでたいのか?」

 きーっ…
ひどいや。このあと誕生日未明にケンカしてみました。
そしてメールやお手紙くれた方々、ありがとう。

home




2004.12.08.WED*偉大な2人のミュージシャンの命日に
学会でシンポジウム拝聴。中世、近世、近代をどう区分するかしないか、という話は前回も出ていた気もする。中国の話が面白かった。行ってみたくなるなあ。

その後、表参道EX-LOUNGEへ。
中華レストラン+ギャラリーのスペースは團紀彦の設計だそうで。
そんなところで今日はライブ。
マツモニカ(クロマチックハーモニカ)
+長沢紀仁・山口友生(ギター)。
狭いスペース。満席のお客さん。ブラジル音楽。
マイクもアンプも通さない音。
すごおぉぉぉくよかった。感動。興奮。楽しかったー。
マツモニカさんの音はどうしてあんなに自在に気持ちよくしてくれますかね。楽しそうに吹くしなあ。

はりきって描いたけど、絵はなんかやけに若くなってしまったよ…

home




2004.12.05.SUN*今月の歌舞伎
「花雪恋手鑑(はなふぶきこいのてかがみ)」と「勧進帳(かんじんちょう)」の2本立。

花雪〜は通称「乳貰い」。染五郎がやりたかったという上方モノ。かなり軽口・おかしみのある話なのですが、言葉にすると誘拐あり強姦あり乳児虐待未遂あり…てことになってしまうのもあってか、46年振りの公演だそう。ていうか暗闇だからって自分の奥さんと気づかずに犯しちゃうとか無茶苦茶。「馬鹿馬鹿しい」と吐き捨てるのではなく「アホらしい」と苦笑いして観るのが正解らしいです。上方だけに。ちゃんとハッピーエンド。

で、勧進帳は松本幸四郎の弁慶!染五郎の富樫!そして芝雀の義経、というだけでもうおなかいっぱい、くらい。迫力あり。なんつーか、気持ちよく観られました。高麗屋〜!

home




2004.12.01.WED*受付嬢
原広司展はじまる。
御大さすが。という感じでオープニング・パーティには大勢の建築家・先生・学生が。
終わりの頃に山本理顕さんが真っ青な薔薇の花束を持っていらしたのが
印象的だったことよ。
あと展示模型は意外とヤワなので、お客さんは気を付けてくれるといいよ!

home
 book



old log.