2007.03.31.SAT*Spring has come

新年度の準備のような作業が始まり、月末はバタバタ。
しかしそもそも後片づけの方も完全には終わりきらず…。
バタバタしていたわりに外食が多かったなあ。初任給までどう暮らそう。
おかげで素敵なお店を知ったのだけど。
(食事美味、酒多種、ヤクルトファン(かもしれない)店長!)

本日は怪しい雲行きの中、毎年恒例の砧公園お花見。
天気と季節はずれの風邪の流行やタミフル騒動(!?)などで例年より参加者少数。
スタート時は4人。
このまま減り続けて、数年後には2人とかになったりして。
最後に1人残るんだ。
花見爺とか呼ばれて伝説になったりして。
…などとたわいない話も尽きず。途中から人も増えて。
楽しくて、終わるのが名残惜しい時間。

 

そんな宴の席を途中で抜け出して
早足急ぎ足、乗り継ぎ駆け足で帰宅。
父の誕生日(昨日)、そして還暦を祝う。
美味しいフレンチを楽しみ。
父に万年筆と花束を贈り。

嫁さんの実家から、と弟が山のような野菜と魚と卵と餅を運んできた。
水菜なんて両手で抱えきれないほどの束。
ワタシの好物の菜の花もたっぷり。
桜はどこも盛りで、
気が付けばすっかり春だ。

home





2007.03.27.TUE*夜中にふと思う2

先週の旅行にご一緒した友人たちや
この土日に参加したホームパーティや
ライブで出会った方々と過ごした楽しい時間に思いを馳せ。
皆さん、ここ数年で一気に広がった交友関係だなあと思う。

遡ると、きっかけを作ってくださったのは
たまにこのnoteでも登場するSさんですが
その方を媒介にして何年かかかって出来てきた友人の輪に
ここ最近の自分で弾くウクレレだったり
聴きに出掛けるブラジル音楽だったりが要素として加わって

幾つもの輪が重なって交わって、かなり遠くまで広がって。思いがけないところが繋がったり。

学生時代の、建築関係の、会社員時代の交友とは違うかたちだけれど、
幾つになっても何やっていても…意外と変わらないのかもしれない。
それほどがむしゃらに拡げようと躍起にならなくても
人の縁は繋がるし広がる。

通う場所は変わりませんが、この春からの新しい生活の中でも
出会いはまだまだたくさんあるだろうと思うと
面倒くさがりの身としては、おー。それはまた大変かも、というのもありつつ、
より多くの好きな人に出会えるだろうという嬉しさが勝つ感じだ。


これは都知事候補者の黒川紀章による国立新美術館。先週見てきた。
なんというか。massive。←ちょっと苦手

home





2007.03.24.SAT*雨女返上?

卒業式を終え、すこしだけの春休み。
比較的時間の自由になる(つまり主婦とか学生とか無職とか…)
同世代の女子たちで平日旅行。
まだ雪残る北軽井沢のうちへ行ってきました。

お蕎麦食べて
温泉入って(ここで少し雪が。雪見露天風呂)
だらだら食事して
たくさんお喋りして
翌朝散歩して(この日は素晴らしい快晴!)
すこし買い物して
帰京。

リフレッシュ。

たった一泊、寒いところで過ごしただけだというのに
戻ったらすっかり暖かくなってしまっているような。気のせい?

料理も運転も歌も上手な友人たちは
実はミュージシャン?でもあって
ドライブのBGMを何か持ってきてよとお願いしたら
「それ旅行に持ってく量か!?」と目を疑う
山のようなCDを持参してくださり。
旅の最中は素敵なDJぶりを発揮してくれました。
気分と景色と時間とに合わせた素晴らしい選曲に感謝。


あとは皆さんの晴れ女ぶりにも感謝。

home





2007.03.19.MON*夜中にふと思う

明日は卒業式です。
もう、たぶん、これが生涯最後の卒業式だろうな。
長い長い学生生活も、これで終わり。
両親と祖母に、そして教え導き、支え励ましてくれたすべての方に感謝。

ここから、またスタート。

home





2007.03.16.FRI*Monijin

マツ「モニ」カさんと長澤紀「仁」さんのユニット「もにじん」のライブで
西荻窪Copo do diaへ。
若い素敵なご夫婦で経営する小さな喫茶店は
とにかく料理が美味しくて幸せ気分。
ハーモニカとギターで会話しているような
ふたりの演奏もやはりよかった。

リハと本番の間に近くの銭湯に走ったギタリストさんは
そりゃあ眠そうではありましたが。 (開始40分おし)

home





2007.03.14.WED*Tianjin

最近、祖母の古いアルバムを持って病院へ行く。
昭和14〜18年頃、ある百貨店の天津支店で働いていた頃の写真。

以前から、このアルバムを開きながら
いろいろな思い出話を聞いていた。今はそれを繰り返して
ベッドの祖母に確認する。頷いてくれる。
戦争の気配が濃くなって日本へ戻ることになるのだけれど
祖母にとっては独身最後の、華やかだった娘時代でもあり。

背景には租界の西洋建築がこれでもかと建ち並び、
その前で笑う祖母は、実はかなり洋風の顔立ちで
ワンピースなんか非常によく似合っている。
…もっともっと、話を聞いておけばよかったよ。おばあちゃん。

研究室で、天津のむかしの地図を見つけたので
明日持って行こうと思う。

  祖母。そして1939年天津大水害の模様
home





2007.03.13.TUE*採血した腕がだるい

午前中は雇用前健康診断というのを受けに神楽坂へ。
銭湯の脇を登った石段の途中にあるその医院の前は
よく通り過ぎていたけれど、足を踏み入れたのは初。
普通の住宅を改造したらしく、板の間に直されていたけれど
床の間付きの検査室に通された。天井は当然竿縁。

思ったより早く済んだので、これは!と、
スワファン仲間の友人が観戦中という神宮での初オープン戦に
急遽馳せ参じることにする。新人増渕・高市好投。
何やら守備も打撃もめためたなオリックス相手に6-1と勝利。
採血したばかりなのに腕振り上げて、あいたたた…となる。

夜は数ヶ月楽しみにしておりましたラーメンズの舞台。
「TEXT」と名付けられた公演は、その通り言葉や活字、
文章を自由自在に操って、感動的なほどに笑わせてくれた。
帰りの居酒屋でも友人とずっと今日のネタについて反芻。
あー面白かった。拍手しすぎて、ここでも腕が…。


home





2007.03.12.MON*かもめ食堂

レンタルしたDVDの期限が明日までと思い出し
珍しく家族三人で映画鑑賞する。
母が見たいと言うので、年に一、二回しか使わない会員証の更新時に
一件だけ無料レンタルという券で借りてきた

「かもめ食堂」

前に友人がこの映画を「動くカタログ」と言っていた意味がわかった。
出てくる食器、家具、登場人物の服、すべてがかわいくて、琴線触れて、
もーこれ全部通販かなんかで買えるようにしてくれ、と思ったという話。
そう。ワタシも北欧デザイン好きだし、ムーミン好きだし、アアルトなんて大好きだし…なんというか、
狙われたまんま、そのままはまる感じが悔しい映画でありました。
あまり
ストーリーらしきものがあるわけでもなく、ヘルシンキで開店した食堂の中で、
小林聡美と片桐はいりともたいまさこが、そのまんま、そういう人であるかのように演じてた。

母は「おにぎり食べたくなったわねえ」とぽつり。


home





2007.03.04.SUN*花見

河津桜、でよいのかな。
早くに咲く桜。
画像は祖母の入院する病院の駐車場で満開だったもの。
あまりに天気が良かったので、
今日は祖母を車椅子で散歩に連れ出した。
座るとどうしても首が頭を支えられなくて
うつむいてしまう祖母だけれど、
なんとか、見えてくれていただろうか。
青空と桜と飛び交うめじろ。
一気に春爛漫な光景でした。

  

home





2007.03.02.FRI*都市史シンポジウム

三田の建築会館にて学会小委員会のシンポジウム。
今回のシリーズから、ワタシと同世代くらいの若手研究者に
ワーキンググループメンバーとして発言・発表の機会を与えて頂いている。
今までどうしても横の繋がりが希薄な中にいたので、
このような場を頂けてとても嬉しいし、活かさねばならないなあ。

終了後、お酒の席で盛り上がったのは
同い年・都市史研究者女子3人でのイタリア旅行話…のはずが、
その場でそれぞれの指導教員お三方がノリにノって、来年科研費取るかー、などと発展。
イタリア語勉強しとくか?(←語学最弱点のくせに)

home





2007.03.01.THU*終了!

本日の工学研究科全体の会議にて
無事、博士論文の審査通過が認められ、
晴れて卒業が確定です。
先生、ありがとうございました。

最後の最後にまたバタバタと1ページ差し替えましたが…。
(経営工学科の先生より、目次にページ数が載っているのに、
巻末の図表リストにページが振っていない、という
ご指摘を受け…会議中回覧される論文でそこまで気づいてくださるのにびっくりですよ。
そしてあれほど見直したのになあ…)

home



log