
*2010/10 ギリシャ アテネ
そして立て続けにいただきもの。
ギリシャで開催の学会に行ってきた同僚Oさんからいただきました。
初めてだー。ギリシャ語だ!当たり前ですが新鮮。
白地のデザイン。スキャンしたら裏写りしてしまいました。
ちょっと薄い紙です。
サイズ:340×268
紙質:ザラ
裏面:単色(黒) カロリー表
角:□
*2010/08 トルコ イスタンブール
そして今年の夏自分で行ってとってきた。トルコ。
イスタンブールのみの滞在でしたが、とても面白かった。
街並みも路地も楽しいし、モスクと来たら何カ所見ても飽きなかったよ。
というわけでトルコふたたび。アジアに多そうなマックらしい赤か。
ちょっと落ち着いた暖色系。
サイズ:310×222
紙質:ザラ
裏面:単色(黒) カロリー表縦使い!は変わらず
角:□
*2010/09 アラブ首長国連邦 ドバイ
そしてドバイ2枚目獲得。
…あまり行かない国よねえ。よくもまあ。
というわけで、友人akahiroさん、1年越しの新婚旅行でアフリカはケニアに行ってきまして、さすがにケニアにはマックはなかったらしく、途中立ち寄ったドバイでもらってきてくれました。ありがとう。
落ち着いた色味でビッグマックです。コーラもあるよ。
サイズ:340×240
紙質:ザラザラ
裏面:単色(白黒) カロリー表+英語とアラビア語のメッセージ
角:□
*2010/09 ポルトガル リスボン
理工学部H教授今夏のお土産その2。
ポルトガルの首都リスボンからは落ち着いた色味の1枚。
McFLURRYがおとなデザートになっております。MAGNUMて。
お店はこちらで。
やはりトーンが落ち着いていますよね。子供じみてないんだな。
サイズ:330×237
紙質:ザラ…くらい。良い紙。
裏面:単色(茶) カロリー表
角:□
*2010/09 スペイン バルセロナ
理工学部H教授のお土産です。毎年恒例。
今年はスペイン、ポルトガルの旅に行かれたそうで、素敵だ。
そしてやっぱりスペインはおしゃれだわ、というのを頂きましたよ。
アジア・アメリカ圏では見たことのない黒バック!
じゃがいもで勝負です。かっこいいのね。
裏面はこんな。
これは見たことある…かな。
お店の写真もいただきました。
元からある建物にマックが入ったのだろうな。カラーも落ち着かせていて、違和感なく納まってますね。
サイズ:350×273
紙質:ツルツル うすい光沢紙
裏面:カラー カロリー表
角:□
*2009/10 トルコ
ええと…トルコ、この夏一週間ほど行ってきました。
その前に友人akahiroとTが行ってました。これはそのお土産かな…(あれ?)
同僚Oさんも行ってました。(あれ?こっちか?)
ごめんなさい。
自分のはのちほど上げます。
暖色系、シンプルにハンバーガー。
「hediye!」はトルコ語で「プレゼント!」みたいです。かわいいな。
裏。カロリー表は普通ですが、縦使いは珍しい!…と思う。
サイズ:310×222
紙質:ザラザラ
裏面:単色(黒)・カロリー表
角:□
*2004/10 ブラジル クリチバ
H教授お土産シリーズ。
こちらはブラジルからでした。しかもクリチバだ!…当時気づいてなかったなあ。
最近また久しぶりにいただいたブラジルものと見比べても、
なんというか、「細かい物ずらずら並べる」のが好きなのか…?と思いたくなるなあ。
ポセイドン、拡大!
2004年、アテネオリンピックの年で、そこからギリシャ繋がりで神様???と推理してましたが、どうだろうか。
裏はカロリー表。これも今は普通ですが、当時珍しがってました。
そして当時のコメント
「……裏は…マック全メニューカロリー表。
BIG MACよりカロリー高いQUARTERAOって何だろ」
これはあれか!くぉーたーぱうんだーだったのか!
そして教授、お店の写真までつけてくださいました。ステキ。
考えてみたら、この頃はまだブラジル音楽聴いてなかったんだなあ。
*2004/09 チェコ
そしてまたもチェコ!
こちらは2004年夏休みの、後輩T野くんのおみやげ。今や一児の父だもんなー彼(遠い目…)
シンプル。
お洒落で清潔な感じで。マックっぽくないとも思いつつ。
チェコマックのデザイナーさんステキなんだわ、きっと。
*2003/09 チェコ
これも、2003年夏の大会のときに、
研究仲間Kさんから突然いただいたのでした。
知れ渡る密かなコレクション…
チェコだそうです。
これは。なんかイイ色じゃないですか。蜷川実花の写真のような。しかしどこかハワイアンな。
コレクションを始めたきっかけとなったプラハで手に入れたシートしかり、なんだか独特、心惹かれる気がするチェコマックです。
*2003/09 スイス バーゼル・クール
過去のものをあさってみたら、
これが理工学部H教授からのプレゼント第一弾でした。
建築学会の大会会場で久しぶりにご挨拶したらいただいて。
私のコレクション、どこから漏れたのか驚きでしたが
この後もご旅行のたびにステキコレクションを増やしていただいており、感謝しきりです。
というわけで、スイス。Basel。
新発売!ぽい。
こちらはChurで入手だそう。
ストローくじですか!?車が当たるんですか!?
恐るべしヨーロッパ・マック。
(いや、文はちっとも読めてないので違ったらすみません)