« September 2011 | メイン | November 2011 »

October 30, 2011

*10月も過ぎゆく

野球の話。
独走体制だった夏を過ぎてけが人も増え、リーグ戦最後はだいぶ失速してしまい。まあそれはしょうがない。久しぶり出場、かつホーム開催は初めてのCSで勝っていきましょう。初戦の土曜日は先制されたのを逆転勝ちで楽しい試合でした。チケットなしの本日は残念な負け。明日の決戦で祝杯を上げたいものです。
負けてしまうと、なんだか、ファンとして日ごろの行いが悪かったかしら、とか、応援足りなかったかしら、とか思ったりするのですが、何をどうしても、思い通りには勝たないわけで。当たり前なんだけど、なんでしょうね、この無力感は。
…野球は極端な例だけど、最近、あれやこれや、自分の力ではどうにもコントロール出来ないことを「待つ」ことがいくつかあって、しょうがない、と思いながらもすこしくたびれているなと思う。一方で、ここまで来る前の段階で、もっと出来たことってあったはずだよな、という後悔もある… …まあでも。たられば、は更に無意味だし。然るべきところにいろいろ落ち着きますように。
20111029jingu.jpg
写真は昨日の勝利の瞬間!

October 10, 2011

*りんごの思ひ出

Steve Jobs
1955-2011
Apple has lost a visionary and creative genius, and the world has lost a amazing human being.
Those of us who have been fortunate enough to know and work with Steve have lost a dear friend and an inspiring mentor.
Steve leaves behind a company that only he could have built, and his spirit will forever be the foundation of Apple.


初めてさわったのは母が使っていたもので、たぶんApple Macintosh LC II。
(ちなみに家にあった一番初めのパソコンはNECのPC-8800ではないかと)
私が高校~大学の頃、母が仕事場にしていたマンションには
マックとウィンドウズ(Win3.1だとか)で4台くらいあった気がする。
小中学生の頃から、なんとなく、プログラムを打ち込んで絵を描くことをしていた子供でした。丸とか四角とか、日の丸、トリコロールとかのレベルだけど。
Macは、出始め?の頃の「スクリーンセーバー」の画像が面白くて見入ってた記憶がある。

高校生~大学時代前半は、レポート書くのに母のウィンドウズマシンを使うくらい。エクセルとワードだけ。
その後大学4年生で研究室に配属されて、CADを使うようになる。1998年くらい。
研究室には、古いのだとPerformaのマシンがあって、新しいのはPowerMacの6100とか7600とかだった気がする。
それくらいの頃買った初めての自分用マックはPowerMacintosh G3 DT 233(1997年12月発売)。半分くらい自費、残りは親に出してもらって買ったなあという記憶。
コピー不可の図書室で資料を写さなくては!なんてときには、研究室で購入した
PowerBook G3の黒い大きいのをえっちらおっちら運んで使っておりました。

次は、大学院の修士を出てからかな。
働き出して、別に家で論文もレポートもいらなくなっていたのにむしろ趣味のウェブサイト作りやデザイン副業のために新しいマシンが欲しくなり、PowerBookG4(Gigabit Ethernet)/667(2001年10月発売)を購入。これは自分で稼いだお金で買ったので感慨深い。

その後、博士課程に進学して、暫くはPowerBookでいろいろ書いていたけれど博士論文が佳境に入る前に性能いいのが欲しい!と買ったのが3台目のiMac G5(2005年11月22日に購入の記録)。もうだいぶ最近だ。
画面に縦線入るバグ?があり、無償修理をしてもらいました。このときのAppleさんの対応が親切で迅速で感動。
その子が去年、2010年の11月28日、突然起動しなくなって(日付までしっかり記録あり。5歳でした…)買い換えたのがiMacG5のIntelさん。次いで、今年の春に出張用にMac Book Airを買いました。これが5台目。

ちなみに、私の年代(1990年代半ば入学)では建築学生といえばみんなMacだったのだけど2000年前後から暫くは、Windowsの学生がすごく増えた。AdobeのソフトもCADも、Windows版が出来て、Macじゃなきゃ、という雰囲気はなくなってたと思う。
2011年の今見回すと、学生はMac派とWin派が半々くらい。意匠系の学生はMacが多めで、構造、環境系はWinが多い傾向はあります。一時期ゼロに近くなってたMac派がまた盛り返している気はすごくする。あとは、iPhone率はとても高い。スマートフォン使ってる学生が半分くらいいて、その9割はiPhoneではないかと。

これからも、Macだろうな。
多分、離れられない。
apple_.jpg
10/24 写真追加
母が使わないからとくれたリンゴのアクセサリー。