« April 2009 | メイン | June 2009 »

May 31, 2009

*June, she’ll change her tune

April come she will
When streams are ripe and swelled with rain;
May, she will stay,
Resting in my arms again.
June, she’ll change her tune,
In restless walks shell prowl the night;
July, she will fly
And give no warning to her flight.

August, die she must,
The autumn winds blow chilly and cold;
September I'll remember
A love once new has now grown old.

midori.jpg

7月の、サイモン&ガーファンクル来日公演のチケットを3枚とりました。
両親と行く予定です。オヤコウコウ。
両親は最初、私が誰かを紹介するためにそんな企画を立てたのだと解釈したようでした。3枚と聞いてがっかりしていた。何を勝手に。

中学生の頃、英語の授業で歌わされたのが、スカボロー・フェアだったかな。
授業で出会ったその後、入っていた放送委員会の先輩が、なぜだかS&Gを大好きで、殆ど歌えることを知る。中学生ですよ?1988年頃の。今思うと不思議。その影響を受けて、流行りの歌と一緒に覚えたS&G。
美術の授業で(レコードジャケット改め)CDジャケットをデザインしてみましょう、という課題でみんなが渡辺美里だブルーハーツだ、という中で私が描いたのはS&G/Bridge Over Troubled Waterのジャケットですから、渋かったなあ。
両親に貸すためにCDを整理していて、いろいろ聴き直した雨の日曜日。
April come she will と The 59th Street Bridge Song は特に好きだった曲。

May 30, 2009

*転々と

朝から学生の優秀卒業制作の展覧会・審査会に寄る@新宿。東京大会です。
代表選出された子が仕事で来る・来ない・辞退する…問題で今週揉めに揉めて
だいぶ気疲れして…結局バックレおって。ちょっとくたびれた。残念である。
会場で偶々yasさんにお会いし、ふたりでああだこうだ言いながら模型を見て回る。

mokeiJIA.jpg

もう1人の代表が、二次審査まで進んだのを見届け、乃木坂へ移動。
1830でパスタ食べて、G間にてKDa。
展示方式が、凝ってはいるもののおとなしくて。ちょっと期待はずれか。G間のサイト見てみると、夜来ると楽しいみたいですが。ピカピカ・プレッツェルとか懐かしい。
なんとなく展示予算減ってるのかなー、などと思ったものの
このまえの安忠展の気合いはすごかったしなあ。

見終わって、今度は池袋へ。
毎月恒例のボウリング大会。毎月は参加できていませんが。
マイボウル・マイシューズのおふたりに
女子プロのフォームのマネなどしてもらい、知らないのに大笑い。
4ゲームやって平均105くらい。きっと明日筋肉痛だろうな。
たまにしかやらないので、大して上達しないものの大崩れはしなくなってきたかも。

そうして夜は神楽坂へ。幹事として、無難なとこでSHUN本家
上海での仕事から一時帰国した大学同期を囲む夕べ。
中国で事務所を共同主宰し、4万㎡の現場を持ってる話とか。日本じゃできない規模の仕事してるねえ、と。
久々の面子が多くて、近況報告と思い出話でだいぶ盛り上がりました。もう学部出て10年ですか。そりゃ事務所も持つわ。子供もいるわ。そういえば、という感じで同期のひとりがとてもご近所さんなことも発見。週3バレエ習ってると聞いて尊敬。また会いましょう。

今週、特に本日は盛りだくさん過ぎたか。倒れ込むようにベッドへ。就寝。

May 29, 2009

*第3回P探検隊 日南@五反田

五反田駅近ですがわかりづらい路地奧のお店。
ハラミとナンコツの串(ひとり一本限定)が美味しかったーーー。
今週肉を食べ過ぎです。明らかに。

メンバーYpさんが翌日結婚のご挨拶に行く話とか
(それなのに深酒。大丈夫大丈夫!?)
森田健作出演のドラマの話とかモノマネとか
くるまの話とか死にかけた体験話とか。
群馬は鶴のかたち。千葉は犬なのかとか(チーバくん)。
話題がひたすら多岐に亘り楽しい宴でございました。
…滋賀キャラといえばひこにゃんがいたなあ、と帰宅後思う。

May 28, 2009

*有楽町で会いましょう

飲み友達akahiroさんと有楽町。
彼女行きつけの忠さん…の前に腹ごしらえしてしまった。
つぎはおなかすかせて行きましょう。
こだわりの焼酎選定理由など聞いているうちに、飲み過ぎた。
珍しく芋焼酎をいただき、
それが美味しかったんだけど…銘柄を忘れました。
何やら美味しいモノの写真がたくさん載っている瓶。
ribbon.gif

May 27, 2009

*韓国焼肉

先週の予告どおり、留学生Yさんのご案内で大久保へ。
韓国料理というと新大久保?と思っていたのですが、大久保駅前でした。
ひたすら肉肉肉…焼き肉メインで、大丈夫、食べられましたよ、わたくしも。
8割方。
2割くらいは、辛く味付けされた肉だとか、辛めのオイキムチだとか… 
ちょびっと食べて、断念。
学生らが「マッコリ、ビールで割ると美味しいですよー」などと言うのを
話半分で試してみたら意外と行けたり。
楽しくいただいてきました。酔っぱらった。

nikuniku.jpg
写真がこれしかなかった…。
お店はこちら。
味道楽http://gourmet.yahoo.co.jp/0007741987/

May 26, 2009

*集中力

…が持続しないという話。

今月中に仕上げたい図面を書いてる最中に、
ムキー、とどうしてもスムーズに行かなくなったりして。
お弁当食べながら深呼吸して、
午後の作業に取りかかる前に、ケシゴムを取り出す。

ちょいちょい、とペンで下書き。
柔らかい芯の鉛筆でうっすら黒く塗って(削り跡がわかるようにね)
模型もつくる30°の刃のカッターを握る。

新作です。50円玉は大きさ確認用。これ以上小さい&細い線を出すには、ケシゴムハンコ用のケシゴムが必要かも。ふつうのケシゴムじゃやわすぎる…
keshihan_pen.jpg
ちなみにペンギン…のつもり

May 25, 2009

*国鉄スワローズ

突如思い立って、神宮で
ソフトバンク-ヤクルト戦。外野最上段で観戦の友人らに混ぜてもらいました。
杉内と石川ですよー。盛り上がるでしょ。最後馬原まで出てきて。

…3-2で負けました。

最後デントナのあわやホームラン!というファウルで大騒ぎでしたが、残念。
この交流戦、スワローズは国鉄スワ時代の復刻ユニフォーム着用。真っ白に、紺のつばめ一羽だけのシンプルデザインは、ちょっと草野球ぽくも見えたり…。燕のシルエットがなんだかムキムキしております。
kokutetsu.gif

しかし今季の勝率に対しておかしいくらい勝ち試合見てないな…(公式戦3戦3敗)。それでも野球観戦はストレス解消にはなります。すっきりしたとこで試合も早々に終わったので、夜なべ仕事に励みます。

May 24, 2009

*三菱一号館復原

先週、学識見学会というのに参加させていただきましたのでその記録というか感想。
近代建築の保存ではなく「そのままに再現」というありえないことを実現した建築です。

明治27年、J.コンドルの設計により建設された「三菱一号館」。
三菱はその後丸の内に赤煉瓦の同様のオフィスビルを並べ、この界隈はまるでロンドンのようだ、というので「一丁倫敦」と呼ばれたのは有名な話ですが、その街並みを作り出した一番手がこの建物でした。
昭和43年、高度経済成長期の真っ只中、三菱一号館は取り壊されます。

平成21年、同じ場所に三菱一号館が復原されました。
ハリボテではありません。赤煉瓦のひとつひとつ、軸組の、建具の、部材のひとつひとつまで、可能な限りの技術を結集しての「復原」。本体部分を復原した上で、耐震強度や、火災の避難経路、バリアフリーの施設など、必要な条件は後付で満たし、今は入手できない材料は、準じるものを世界中駆けめぐって手に入れて。図面も、全ては残っておらず、不明な部分は往年の写真や、同時代の事例から類推を繰り返し、デザインや手法を決めたそう。

一度壊したものを、再現する。
一番の動機は、隣地に建つ高層ビルへの容積率移転。なのだろうと思います。

賛否両論というより、否定的意見ばかりを聞きました。
私個人も、このプロジェクトのために、隣地にあった「八重洲ビル」(昭和4年竣工)を取り壊すのを知って、自分で壊した建物再現するのに、貴重な近代建築更に犠牲にするってどんな理屈だ!と憤ったのも事実。
…なのでありますが。
あー。立ち位置しっかりしていない研究者ですみません。

今回、出来上がった建物を裏の裏まで見せてもらって、説明を聞いて。
かけられた金額もさることながら、その労力に、努力に、圧倒されてしまいました。

現場で、この仕事に携わることになった方は、批判にさらされることも承知で、それに応えるためにも最大限の力を注いだのだろうと。簡単なところで言えば、当時の風合いの煉瓦を中国の工場まで探しに行ったり。小屋裏の木造軸組も完全に再現されています。全数検査した木材で、一度工場で全組み立てをして、荷重をかけて、安全を確認した上で…。免震構造するなどで改変され、再現する必要のなかった床下に、明治時代の工夫であったであろう、瓦を用いた通気の仕掛けを復原したり…。

いろんな意見があるとしても。お金と労力を惜しまなければ、近代建築の完全再現は、かなり高いレベルで可能である、ということを示してくれたのが、この三菱一号館だと言えます。

やはり全面的に良かったね、とは思い切れないのですが、ナントカ論を書けるところまで考えはまとまっていませんし、行って、見て、話を聞けてよかったし、素直に面白かったです。いや、考えるけど、今回ちょっと私情も入り。

三菱一号館について詳しくはこちらで。来年より、美術館としてオープンします。
秋に、プレオープンとして復原過程を展覧会として開催するらしいので、是非。
既に中庭と隣のビルは部分的にオープンしており、煉瓦の壁を背景にバラ咲きみだれる中庭には、ランチタイムに多くの人がお昼を食べに来ていて、ちょっとよい光景でした。

写真(端切れてる!大反省)はクリックで拡大します。

右側は、建物の北側壁面・L字のてっぺんの面。2階端の窓は、昭和43年の解体時に保管されていたものを再利用したそうで、つまりは明治27年制作のオリジナル窓。
銅製の雨樋は「樋1本フェラーリ1台」とか言ってましたが(値段が)本当かしら。

May 23, 2009

*夜もしゃべる

お疲れ様でした>自分。
お手伝いの学生がボランティアなのに大活躍すぎて申し訳なかった。
会計はぴったり合ってて、すてき。

食事が出たものの手を付ける時間はなく、おじさまたちのついでくださるビールばかりいただく。受付に座ったまま。
へろへろで帰ってから茄子ときのこのカレー制作。
家にあった「こくまろ」中辛で。そのままだとちょっと辛いので(ヘタレ過ぎですみません)仕上げにちょこっと牛乳足します。美味しく出来ましたよ。

それでは
yokotawaru.gif

*ひとりごとばかり

絵は使い回しです。
daraneko.gif

何やらちょっと、精神的にぐだぐだな生活を送っている。タマシイ抜けてる。
迷いがあるからいかんのか。修行が足りません。イイオモイだけをしたい、というのは、私が批判的に見ていたいまどきの学生たち…何にでも近道を探し、苦労を避ける…と同じだよなあと反省する。いつまでも易きに流れるぜ!…じゃいかん。たっすいがは、いかん!(以前習った土佐弁)

今日はこれから大学の、学科の、同窓会の、総会。
卒業生教員としては手伝わないわけには行きません。でも、あんまり負担を大きくされちゃうと、任期付きの身としては多少不安。今後運営どうなるんだろうな。

May 22, 2009

*TOPページを更新

赤いペンで書いたものを
スキャン後いじくって緑にしたのですが
何かの実のつもりが、
藻 みたくなってしまいました。
konomi0.gif

そしてtop-illustrationというカテゴリをつくってみた。

May 21, 2009

*妄想と空想

妄想たくましすぎてしまうのは、ちょっとビョーキかもしれません。
妄想は楽しむだけにしなければ。
空想なら、現実ではないとわかるのか。

そしてなんとなく、わたしの周りの多くの、心の広い方たちに甘えている昨今。
ゆるしてもらえているうちに、立ち止まって更正が必要。
お酒のせいにするのも、なしの方向で。

May 19, 2009

*カヤカラ(辛)

唐辛子の辛さが大の苦手です。
そうなると韓国料理、タイ料理etc.食べられないものが結構あるのだけれど
友人知人はわかってくれてる人が多くて
ひとくち先に食べて
「あ!これはkayaは無理かも!」などと
教えてくれたりする。有り難い。
タイトルは、辛いモノ大好き友人らが私の食べられない辛さを指して表現した言葉。
激辛、辛口、中辛…日本人はいろいろ表現するけれど、
「カヤ辛」は普通の人の感じる「ピリ辛」あたりに近いようです…

なんでー?辛いモノ美味しいのに!とか
損してる!とも言われますが
なんだろうな、熱すぎるものが食べられないような…
子供時代は多くの人がきっと辛いモノがダメだったと思うけれど、それに近い感じかと。
慣れ、とも言われる。
…これでも慣れてきたほうなんだ。
ちなみにカレーライスは好きで、マイルドなカレーを出す店を探してはカレーは食べる。上野のデリーのコンチネンタルカレー、神保町のエチオピアの辛さ0倍のカレー、九段下のムンバイのマイルドエビカレーなどなど。

何の話をするつもりだったかと言うと、
現在、研究室には韓国からの留学生がおりまして。
来週、大久保のおすすめ韓国料理屋にみんなで行くことになりました!
本場の人が美味しいって言うんだから、楽しみなのですが… 果たして!
(辛いモノがダメなのは、一応伝えてあります)。そのうち報告いたします。

写真は2年前出張の釜山にて
togarashi.jpg

May 18, 2009

*ヘルメット

つば九郎のヘルメットがはずれるようになった模様。
トラッキーもはずせるんだよね。
ドアラやまーくんははずせないはず。

至極どうでもいいことでございました。

May 17, 2009

*DEMETER

強い匂いを嗅ぐとくしゃみが出てしまうので
香水の類はあまりつけないのですが
それでもいくつかは持っているなか、
近年のお気に入りだったDemeterのSnow。

軽ーいコロンなのですぐ飛んでしまうのだけれど、
ほんとに「雪」の日の空気を閉じこめたような不思議な香りが気に入って
ルームスプレーとして使ったりしておりました。

ほぼ使い切ったものの、以前購入した松屋銀座ではもう取り扱っていなかったのを
ネットで買ってみた今回。
Snowと、あと興味のあったLaundromatというの。
そしたら。
微妙にラベルのデザインが変わってる。
私が持っていた右のSnowは輸入もので、新しいLaundromatはどうもラベルだけ
国産らしいのは関係あるのかな。右の方が上品な感じがしてよかったなあ。
demeter.jpg

May 16, 2009

*ワイワイン会ほかつぶやき

今日は恒例のワインパーティ。
たまたま夕ご飯のお誘いを受けたご近所友人Yちゃんを
誘って参加してみました。
珍しく差し入れも手作り。最近自炊頻度下がっている反省もあり。
いつもより人数少なめこじんまりでしたが
美味しいシャンパンとワインとお料理と珈琲。
そして生演奏。満足。

ああそしてヤクルト調子いいなあ。嬉しい。
近年稀に見る勝率に、いつひっくり返されるのかとびくびくですが、
他球団ファンの友人たちからは、
「今年は大丈夫そうじゃん?(悔しいが!)」と言ってもらえて
信じていいのかしら…。
デントナ、ガイエルに林と外国人助っ人が機能しているのは強みだ。
首位巨人とのゲーム差は結構ありますが、
ほんと何年かぶりでわくわくうきうき見ていられる気がしております。
wines.gif

May 15, 2009

*北上

木・金は、新入生のオリエンテーション合宿のようなものにつきあって、
千葉県は野田市に行っておりました。
千葉だし、なんとなく東に向かうイメージだったのですが、
googleの検索で地図出したら、うちからだと地図の真上にのぼる感じでした。
思ってたより北だった。野田。

二日間、結構な肉体労働でぐったり。学生は言うこと聞かないしさー。
宿泊施設の布団ちゃんとたたんでしまわないしさー(小さな愚痴)。
帰りは柏で同僚みんなで打ち上げ!を前々から計画しており、
17時くらいから飲んだのですが、23時過ぎまで、6人で異様に盛り上がってしまった。
みんなストレス溜まってるのね…。
いまの同僚はほんと同世代大集合で、
皆さんいい方々で、仕事も滞りなく進める、尊敬出来る人たち。
打ち上げでこれだけ盛り上がれるのは楽しかったです。ほんと。
お疲れ様でした。

May 10, 2009

*人生初 相撲観戦

両国国技館にて。
接待用のチケットが余ったから、という枡席の一列目で初めての相撲観戦。
osumou.jpg

おーもしろかった。とても。
相撲の取り組みって、短い勝負がどんどん巡って行くから飽きないのだなあ。行司と呼び出しの人はあんなに入れ替わり立ち替わりたくさん交代で出てくるのだとは全く知らず。十両の力士は顔拭くタオルも自分で持ってきますが、幕内からかな?お付きの人が座布団も運んできたり。勝負の終わった力士が、次のひとに水を出すのだとか、テレビでちら見しかしたことない人間には、生で見るいろんなシステムが新鮮新鮮。お茶屋さんの存在なんかも、今回初めて知りました。

こんなにいい席はなかなか難しいとは思いますが、またいつか行ってみたいです。
そうだ。本日一番驚いたのは枡席のお土産…
デイリーポータルZのこちらの記事にまさしく近いものをいただいてまいりました。この記事見て、予習と覚悟して行ったんだけどね。すごいなお相撲。明日職場に持って行くにしても捌き切れなさそうな量なので、近所のFさんにもお裾分けしてきました…

May 9, 2009

*神田祭

去年一昨年とちょっと縁あって御神輿を担がせていただきましたが
それ以前から、所属研究室で行っていた祭礼調査で通った神田祭。
今年も盛大に開催中です。

今日は研究室学生らと分担しての各町会祭礼拠点巡り。
写真は美土代町町会の神酒所と御仮屋です。
入母屋の庇が凝っております。
09kandamatsuri.jpg

普段の東京の街の一角に、突然「祭」が混入する感じは
はじめのうちは不思議でしたが、調査も10年を越えた今はこのかたちに納得。

三社祭なんかは観光客向けのお祭り色が強いと思う一方で、神田はあくまでも「地域のお祭」。町会ごとに、担ぎ手不足や、今年は不況の煽りで企業からの奉納金不足など悩みは尽きない状況に触れつつも、なんつうか、突然都知事あたりが観光産業化しようとして電通とか入ったら、ほんとつまらないことになってしまうだろうと思っています。

いやしかし例によって終日歩き回って、みんなで打ち上げて締めて、ぐったり疲労。天気が良かったのがとても救い。日曜はいよいよ宮入りです。

May 5, 2009

*キタカル

GW中両親が滞在している北軽井沢へ出掛けてきました。
軽井沢周辺は新緑も美しく、桜も見頃の場所が多かったのですが、
峠を越えて群馬県・北軽井沢はまだ春の気配がちょこっと、くらい。
近頃、北軽の家を拠点にほうぼうの温泉巡りをしている両親に連れられて、温泉とお蕎麦を堪能。

メジャーどころ星野温泉の日帰り湯「トンボの湯」はそこそこ混んでいましたが浴室ではうんざりするほどではなく。
別荘が近いので「村民割引」がききます。
夏に小さなショッピングモール的なものがオープンするらしく、
更に混んだらちょっといやだな、と身勝手に思います。146が渋滞なんてしたらたまらない。

翌日は長野原のほうへ出て尻焼温泉へ。
道路沿いは路駐車がいっぱいで、河原に湧き出す温泉目当ての観光客やキャンプ客が多いようですが、両親は手慣れた様子で開晴館別館、という宿へ。
500円の日帰り湯に入ります。
貸し切り状態でした。
川に面した露天風呂もあり、かなり快適。良かったです。

親子で滞在は久しぶりだったかも。甘えて甘えられて、たまにはよいかな。
kitakaru_sumire.jpg
淡い色のは「アカネスミレ」というそうで。

May 3, 2009

*UNICoooooooooN!!!!

いやーーーとても良かった。やばかった。
笑いすぎて顔が痛い。歌いすぎて喉が痛い。

16年前にユニコーン好きだったおかげ?で
33歳の今、こんなに楽しい思いが出来て良かったわ、と
妙な感想になっておりますがそんな感じ。

パーフリにオザケン、渋谷系全般、
ロッテンハッツ、GREAT3、ヒックスヴィル…の一方で
がっつり聴いてたユニコーン。
千葉県文化会館だとか、武道館だとか、お年玉貯めてバイト代貯めて
行ってたのでしたよ。17、18歳当時。

出してる曲、恐らく全部歌える。
ライブ始まり、シャンブルから2曲やって、3曲目「おかしな二人」イントロ入った瞬間のお客さんの盛り上がりかたはすごかった。

やって欲しかった曲ほとんどやってくれて、
(大迷惑〜ヒゲとボインなんて、アリーナ熱狂)
(デーゲームとかロック幸せとか、好きだった曲盛りだくさん)
(PTA〜光のネットワーク!までやったんだよ!)
(でもシャンブルの曲もいいんだわー)
相も変わらず仲良くて、芸達者で、
ぐだぐだで、かっこよくて、まいった。
ほんと楽しかった。ツアーも後半入ったのもあるのか、なんというかライブ全体の完成度高いですよ。ほんと、こんなバンド、他にないなー。アンコール2回含めて3時間超特急。アンコールラストは「すばらしい日々」でした。泣けってか。

アリーナやら武道館だというのに全然チケットとれなくて、
今日のチケットも高校時代ユニコーン好き仲間であったまっきーが
ヤフオクで入手してくれたもの。
いったいどこからそんなにファンが溢れてくるのよ!と思ってましたが、
見渡す限り同世代な会場見て、あー、皆さん、待ってたのだねえ、好きだったのだねえ、と納得させられてしまった。

中高生時代にがっつりユニコーン好きだった皆さん、
絶対楽しいです。おすすめ。

ああ、なんとかして武道館のチケットも
手に入れたい…
「また観たい!熱」にふたりして浮かされて帰途に就きました。
ヤフオクかなー…
uni.jpg

May 2, 2009

*Golden Week

…書いてみて思いましたが、Golden Week、って英語で書くことってまずないですね。変だ。

お休みは暦通りです。
1週間くらい前まで大して予定はないはずだったのが、
気づいたら埋まってしまった。
手始めに?今宵はさいたまスーパーアリーナにて
高校生時代の青春を思い出してきます。ユニコーン見て。

そして季節外れの葡萄棚写真はなにかと言うと、おととし(2007年)秋にワイン好き仲間と出かけた勝沼ワイナリーツアーのもの。
この日デジカメが壊れて、撮影したはずの写真が全部なくなった!と長らく思っていたのですが、なんと、残っていたことがおととい判明。ワタシのデジカメさん(Ricoh GX100)てば、本体にもメモリー機能があったのですね…。SDカードではなしに、本体に保存されていた写真に、たまたまSDカード入れ忘れたデジカメを使おうとして気づいたのでした。びっくりした。そしてなんて間抜けなんだ。いや、勝沼行ったときにはSDカードは確かに入れており、どうも無意識に保存先を変える設定をしてしまってたようなんですが。
0711katsunuma02.jpg
こちらは原茂ワイナリーでのお食事。
0711katsunuma01.jpg

自分は、自覚としては「しっかりものだがたまに抜けてる」のだと思っておりましたが、周囲の友人には「ぼけぼけだが、たまにしっかりしてる」と思われている気配が。不本意だったが、最近いろいろ重なりまして、否定しきれない気がしてまいりましたよ。

May 1, 2009

*TOPページを更新

ギャラリーページを作る、と長らく言っていながら実現しておらず、
ほぼblogとしてのnoteと読書記録しか更新できていないのですが
とりあえずトップページにたまに描いてるイラストを
載せていこうかと思い立ち。
誰が見るんだよ、と思いつつも。

torikago2.gif