*酔いにまかせて叫ぶだとか
今日は酔っぱらっています。そういうときに更新は危険。
以前はHTMLこつこつ書いてたから、酔っぱらい過ぎてると更新出来なかったけど
MT導入したら簡単だものねえ。。。
いやいや。
週末は、先週のお仕事でのストレスを発散させていただいて
もろもろの皆様に御礼を申し上げねばならない感じ。
日ハム、まずは優勝おめでとー。
上海でお世話になった、会社員時代の同期が一時帰国。
合わせて集まった同期たちに
普段は触れられない世界…の話を聞き、知識とエネルギーをもらう。
俳優になった某彼は、
今度、南京大虐殺をテーマにした中国の映画に出るらしい。
活字を読むなんてこと、したことあったのか?と思うアイツが、
国会図書館まで行って、必死で基礎知識を得たという。
中国に渡って、何も発言出来ない自分ではイヤだと。
何かを正すことが目的ではなく
人間の怖さ弱さ愚かさを描き出す映画であるから出るのだと。
日本での上映はないかもしれないと笑いながら
とんでもない冗談も話しながら
いやでも。
電車で見かけたあの広告を手がけたのは○○だとか
このあいだテレビで見たあの番組の裏はこうだとか
…
携わっているヒトはそれこそ数多くて
慣れて荒んで、っていうのもそれこそ簡単な世界で
それでも、その内外…近くで
踏み外すことなくいるみんなに敬意と憧れを抱きつつ
その活躍に誇りを感じつつ。
みんなに恥じない自分であろう、というのは
確かに何かモチベーションを支えているよなあと
久しぶりに自覚。
来年以降の大企画を聞いたり
幸せそうな報告を聞いたり、野球について語ったり
ネットで見知ったあのヒトと、先日会っていたことがわかったり…
あ、「スタローン似」な方についても確認いたしました!>私信
いろいろ楽しい週末でした。
普段すっかり忘れがちなことを反省ですが
ワタシはヒトに恵まれている。感謝。