前回のエントリを書いてから
およそ一時間後のことでした。
掃除機を半分かけて、
布団を干して、たまった新聞を読み散らかして、
目を通した分は向こうの部屋に持って行こうとして
立ち上がった…いや、立ち上がろうとした瞬間。
わっ。 て。
腰に一撃。痛みとともに、力が入らず。
そのままへなへな横たわり…。
生まれて初めての、ぎっくり腰をやってしまいました。
長時間の調査などで腰が痛いなあ、ということや
過去に数回、朝、腰が痛くてしばらく起きたくない…という経験はあるのですが
ここ最近は、特にそんなこともなかったのに。
突然の出来事でございました。
そこから結局二日半ほど寝込むハメに。
連休で良かった、休むつもりで、予定を殆ど入れてなくて良かった、と思うべきなのだろうな。行きたかったライブと、祝宴をひとつ諦めました。睡眠と読書時間だけはたっぷりとれました。三日目夜になって、ようやく、まあ普通に立ち上がったり、パソコンの前に座れるようになったところです。
今回、経験者からの話と、ネットの検索と、自分の経験から
・痛みが落ち着くまで安静に
・患部はあたためない、冷やす
・湿布する(フェルビナク配合のが効く)
・コルセット、サポーターなどで固定すると楽
ということを学びました。「腰の捻挫」と言ってくれた友人がいて、納得。そんな感じで。
肩凝り用の湿布と、以前肋骨にヒビ入れたときのサポーターみたいなのがあったことで、ほとんど動けなかった初日に自力で対処が出来たのが良かったです。
フェルビナク配合湿布は翌日来てくれた母が買ってきてくれたのですが、実感としてはかなりこれが効いた感じ。(しかし注意書きを読むと、妊婦は駄目、ぜんそくある人は駄目、などなど。使用はお気を付けて)
本日来てくれた友人夫婦もありがとう。
ひとりぐらしで、動けなくて、最初は途方に暮れましたが、メールや電話、SNSやTwitterでも、たくさん助けて&励ましてもらいました。感謝。
まだ完治とは行かず。木曜の講義をなんとか乗り切ればまた休めるので、そこで整骨院とかに行ければ…と。
