« 携帯を替える | メイン | 計算が合う »

June 8, 2009

*机を買う

数ヶ月、ネットや雑誌でつらつら探していた和室用座卓。
いまのはいただきもので、すこし小さめなので来客時の予備用にしようかな、と。
畳だし、ここのところブルーノ・マットソンのセンターテーブルに
心惹かれていたのですが、ちょっと大きいかな…色味も明るすぎるかな…と決めかねて、
日曜に天童木工PLYのショップまで行って見てきました。

悩んだ末、結局決めたのは「純和風」な正方形座卓↓
乾三郎氏のデザインです。配送が楽しみです。
zatakuneko.jpg

店から出てきたら、用賀にお住まいの職場の同僚Cさんファミリー(彼+奧さん+Jr.くん)とばったり会って、ものすごく驚かれました。奧さん美人でしたわー。

コメント

この座卓いいねー。どっかで見たことあるような。
天童木工って行ったことないんだけど、地図見たらここの前はよく通る道だった。

坂倉建築研究所って椅子作ってたのね。知らなかったな。

>sasakiさん
ザ・座卓という感じでしょ。
がっつり和室なので、いいかなあと。
最初狙ってたのは、畳に置いて大丈夫な脚してるこの子でした↓
http://www.tendo-ply.jp/?pid=9243220

坂倉建築研究所デザイン、というとすぐわからなかったのですが、長大作さんのデザインなのですねー。

しっかりしてそうで、やさしい形状ですね。
私は直径50センチのちゃぶ台暮らしです。

先日、あまりにも部屋が狭いことに激怒し
ベッドをたたみました。
床が見えて愉快、愉快。
しばらくは部屋の模様替え?で
楽しめそうです。

>ふふふのふさん
部屋に馴染むかな、と思っております。

あーそしてベッド撤去はわたくしもちょっと考えます…。ふとんにしたら部屋もっと広くなるなー。でも「帰ってばたんきゅー」のためにはやはりベッド生活が!
モノが多くて、あまり模様替えの余地のない部屋となっており。

コメントする