« 8月台湾 | メイン | 9月中国 »

September 2, 2013

*夏の北海道

今年の学会大会は北大。
雨模様だったけれど涼しい札幌と、
ちょっと足を伸ばして小樽の街を楽しんできました。

発表やらPDの副司会やらありましたが
懐かしい札幌の友人や、
各地の大学の友人たちとも会ってかなり満喫。

最後の晩は小樽で、
札幌の友人オススメのお店に行ってみたのですが
これがとても素晴らしかったので記録。

酒商たかの
http://www.otaru-takano.co.jp/html/kakuregura.html

酒屋さんの2階で、日本酒が飲めるのです。
日本各地の、本当に美味しいお酒がたくさん。
1,000円のチケットを買って、冷蔵庫のお酒を選びます。
お通し代で300円分払いますが
お通しだけで何杯か飲めるんじゃないかという素敵メニュー。
海苔と身欠きニシンと沢庵だったかな。
酒の肴も地場のものがいろいろあります。
頼んだ松前漬けも美味しかったなあ。

お酒は一杯300円から、だいたい500円、600円くらいまでで、
高いものは900円、1,000円以上という銘柄も。

この夜飲んだ中気に入ったのは、
佐賀の真野鶴というお酒と、
このお店がプロデュースしたという小樽の出世坂、
初めていただきましたがとても美味しかった。
オットの故郷の酒である渡船もあったり
本当に日本全国の美味しいお酒を吟味している模様。

その夜の最後のお客さんとなってしまったのもあり
社長の高野さんとたくさんお話しして盛り上がり、
楽しくて美味しくて、学会の疲れも飛びましたよ。

購入したチケット一枚余らせてしまったし
また是非行きたいものです。

あ、もちろん小樽ではお寿司もいただきました。


2013hokudai.JPG
写真は北大キャンパス内の大きな木と
その近くに張られたテント。
学会の参加者でしょうか。