« ひなまつりイブ | メイン | プチはるやすみ »

March 5, 2008

*白ヤギさんからお手紙ついた

昨日出がけに玄関ドアの新聞受けにお手紙が来てることに気づく。ご近所さんの友人が入れてくれてたのを、おそらく一週間遅れくらいで手にしました。郵便より遅いよ。すみません。新聞とってないのがバレましたね。
本日お返事を投函(とは言わないか?)して出掛ける。今週末旅に出るので、戻ってきたらまた伺います>私信。
だいぶ寒さが緩んできて嬉しい、と思ってたけれど今日は寒かったな。
追再試の試験監督に3コマも当たっていて、立ちん坊・時間あまり気味なのはしかたないにしても、200人の大教室に受験者5人なんて試験では、教室が寒くて困った。暖房なかなかきかないし、申し訳ないけどマフラーして監督。科目によってはほんと細かく問題作ってあって、これ3人とかのために先生頑張ってるんだよなあ、とか思いはじめ、受けてる学生より先生が気の毒である。いや本試験なぞってるのかもしれないけど(本試験と同じ問題のときはその旨記載がある)。でもなー。

夜は友人と会い、カサブランカ!とドバイ!の(なんとなく「!」)マックのシートをいただきました。コレクション更新止まってます。再開したいです。
stamp.jpg

コメント

なんとなくわかりづらい気がしたので勝手に補足しますと、「大教室に5人」は「3科目の追再試で1+1+3=合計5人」とか。同時に試験してしまうのです。各科目の人数は1人から10人くらいまでいろいろ。

カサブランカと読みながら
地名ではなく百合の花を思いうかべていました。

追試・・・懐かしい響きです。
そういや、最後の試験の結果を見ずに
長い卒業旅行に行ってしまった友人がいました。
謝恩会には来てたけど、
無事に卒業できたのはその年の9月だったような・・・(遠い目

連続失礼いたします。

れいのブツを本日郵送いたしましたので、
明後日くらいに確認してみてください・・・

モロッコ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B3

僕はカサブランカ→マラケシュ→ワルザザード→エルフード→フェズ→カサブランカと回ってきました。
アトラス越え。

>よっしーなさん
例のブツ、本日無事受け取りました。ありがとうございます!
燕ファンならにやりとせずにいられないポスターが展開したりしてるらしいです。行かねばー。
http://sns.yakult-swallows.co.jp/katoken/archive/47/0

試験監督の日、追再試者の名簿を見ていたら「旅行中 連絡とれず。試験放棄とみなす」的なメモもあったり。意図的でないなら、悲しい結果になりそうです。。。

>リュウジ
ありがとうでござる。更新しばしお待ちください。マラケシュ、って昔松田聖子の歌で知りました。(そういうのがあるの)(古いぞ)

コメントする